実店舗は火曜日定休日。営業時間等はtwitter@adanonki をご覧ください。
発送は(火曜日以外)随時行っています。
また、複数の商品をご希望の方は予めコンタクト・メッセージよりお問い合わせください。
(一品ごとに送料が掛かるため)
ご注文お待ちしております。
-
「北海道遺産」読本
¥950
北海道新聞社 編 定価 1,834 円 (本体 1,667円+税) A5判、168頁 2017年5月北海道新聞社発行 状態良(新品同様)です。
-
アシモフのうそみたいなほんとの話
¥950
アイザック・アシモフ著 小柴一訳 1986年9月 草土文化発行 96ページ 200×210×10 カバー有。状態良。
-
レディーのノート
¥2,750
SOLD OUT
著者 呵里 清 1974年7月 保育社発行 カラーブックス 297 文庫版 152ページ ビニールカバー有 全体的に経年変化有。蔵書印有。ページ状態良。
-
お嬢さまことば速習講座 愛蔵版
¥600
SOLD OUT
監修 加藤ゑみ子 1997年12月2刷 ディスカバー21発行 180×120×17 205ページ カバー有。天地、背表紙若干のスレ有。ページ状態良。 本書でお嬢さま言葉を遊ぶうちに、あなたは、ほんとうにお嬢さまになってしまうかもしれません。そう、お嬢さまことばを身につける最大の効用は、気品ある美しい顔立ちになれることなのかも。1995年の発売以来、TV、雑誌でも多数紹介された話題の書、待望の愛蔵版。笑いながら読むだけで、お上品な言葉遣いと気品が自然に身についてしまうのです。
-
ウマし
¥700
SOLD OUT
著者 伊藤比呂美初版刊行日2018/3 四六判 200ページ 定価1540円 カバー、帯有。状態良。 熊本で老父と啜る卵ごはん。カリフォルニアで娘とほおばる分厚いパンケーキ。女として、妻として、母として東奔西走する詩人の食卓。
-
閉経記
¥500
SOLD OUT
著者 伊藤比呂美 2013/8 6版発行 四六判 205ページ 定価1540円 カバー有。帯無し。状態良。 更年期の女性たちは戦っている。老いる体、減らない体重、親の介護、夫の偏屈と。ホルモン補充療法に挑戦、ラテン系エクササイズに熱中する日々を、無頼かつ軽妙に語るエッセイ集。
-
おなかほっぺおしりトメ
¥550
著者 伊藤比呂美 2004/10 初版発行 四六判 207ページ 定価1250円(税別) カバー有、裏表紙シール跡あり。帯無し。状態良。
-
決定版 ドッグ トレーニング マニュアル
¥550
著者: ブルース フォーグル 出版社: 誠文堂新光社 発売日: 1995年04月01日 カバー破れあり、全体に少し汚れあり。背ヤケ有。 204×263×15㎜ 128ページ。
-
ソデカガミ 銘仙着物コレクション
¥950
SOLD OUT
著者: 通崎 睦美 出版社: PHP研究所 2004年1月1刷 カバーに若干の経年変化有。ページ状態良。 210×150×14 163ページ
-
我道-gadou
¥550
著者: J 出版社: メディアファクトリー 2005年02月18日第一刷発行 背の上部にスレ、少しの破れあり。ページ状態良。A5ソフトカバー。180ページ。
-
hide—夢と自由
¥700
SOLD OUT
著者: ニッポン放送オールナイトニッポン 出版社: ニッポン放送プロジェクト 1999年01月初版第1刷 カバーにスレ・汚れ少しあり。 ページ状態良。A5ソフトカバー245ページ。
-
ばるぼら
¥1,100
SOLD OUT
著者 手塚 治虫 1996年12月初版角川書店発行文庫 204ページ(上巻)1998年12月第三版235ページ(下巻) 悪魔か女神か。バルボラというフーテン娘に導かれ、芸術と狂気の間をゆれ動く、ある作家の栄光と喪失。バルボラとの奇妙な同棲が作家にもたらす恍惚と絶望のはてにあるものとは。 表紙・ページ共に経年変化有。価格は上下2冊でのものとなります。
-
ぼおるぺん古事記 全三冊
¥2,200
SOLD OUT
著者 こうの史代 2012/08 3刷平凡社発行(第1巻)2012年初版(第二巻)2013年初版(第三巻) A5 130ページ、134ページ、120ページ 驚くほどに愛らしく、自由で、残酷で、わがままな物語——。 日本最古の神話・古事記がロマンあふれる絵物語になってよみがえる!! 人気漫画家・こうの史代が原文(書き下し文)を生かしながら、 物語を「絵」で読み解いていく、まったく新しい古事記本! 第1巻は天地創生、国生み、黄泉の国、天の岩戸、ヤマタノオロチのエピソードなど、盛りだくさんの11話。 第二巻は舞台を出雲に移し、因幡の白莵、根の国訪問、妻問い、国譲りのエピソードまで8話を収録。 完結の第三巻は天孫降臨、ニニギの結婚、海幸彦・山幸彦、海神の宮訪問のエピソードなど、神代最後の時代を描く。 短編漫画「おとうと」、神さま大系図も収録。 三冊とも状態良。価格は全三冊でのものです。
-
図解 日本の装束
¥850
著者:池上 良太 定価:本体1,300円(税別) B6 250ページ 2017年5月 5刷 新紀元社発行 時代小説や時代劇など、いわゆる「歴史もの」の中には、さまざまな時代のさまざまな人が登場します。しかし、その人たちの衣装となると、なんとなく「着物」という一言でくくってしまって、実はあまり気にしていなかったりしませんか? 私たち日本人はいつの時代にどんな衣装を着、それはどうやって変わっていったのか。本書では、つい専門的になりがちな「和服」の知識を、図解でわかりやすく説明します!状態良。グラシン紙でカバーしてます。
-
日本の女性風俗史
¥800
SOLD OUT
切畑 健編260ページ 文庫 14.8 x 10.5 x 1.3cm 2016年5月 5刷 紫紅社発行 日本の女性は何を纏ってきたか。その服飾は時代ごとにさまざまな変容を遂げてきた。西域の香りを伝える奈良朝の色彩と文様、優雅な襲 (かさね) の色目、室町時代の辻が花、絢爛豪華な桃山の装束、そして慶長・寛文小袖と友禅染など洗練された意匠をしめした江戸の美意識。本書は、昭和初期の染織技術の粋を尽くして忠実に各時代の装束を、着装した姿で紹介する。 状態良。グラシン紙でカバーしてます。
-
日本の髪型 伝統の美 櫛まつり作品集
¥950
(編)京都美容文化クラブ 文庫 総272頁 本体価格1,200円+税 平成30年2月8刷 光村推古書院発売 古墳時代から、現代の舞妓姿までの、女性の髪形・衣装の変遷を再現した写真集。各時代ごとの美しい髪型、洗練された化粧、見事な着物の着付けなど、日本の民族文化の総合美が日本美容文化クラブの技術によって現代に甦った。 グラシン紙でカバーしてます。
-
日本服飾史 男性編・女性編
¥4,600
SOLD OUT
(著)井筒雅風 体裁/ 163mm×121mm 総320頁 本体価格2,980円+税 平成30年5月4刷(女性編) 平成29年6月4刷発行(男性編) 縄文時代から昭和初期まで、各時代の特徴的な衣装を等身大の人形に着せて解説を加えた。 日本の時代風俗を研究し、風俗博物館を設立した井筒雅風が遺した名著を、男性編・女性編に分けて復刻。 男性編・約120、女性編・約80の衣装を収録。 状態良。二冊での価格です。
-
日本髪大全 古代から現代まで髪型の歴史と結い方がわかる
¥4,100
SOLD OUT
著者 田中 圭子 B5 240 2018年7月 3刷 誠文堂新光社発行 状態良。 1章 花街の髪型と結い方 〈舞妓〉 店出し/舞妓の髪型/割しのぶとその結い方/芸妓・舞妓に聞く日本髪と暮し/節分のおばけ/花かんざし/金竹堂 2章 花街の髪型と結い方 〈島原太夫〉 島原太夫の髪型/お初とその結い方/島原太夫—花街の「心」を受継ぐ/島原太夫の櫛かんざし/ありし日の島原太夫道中/花街の髪を結う—山中美容室 3章 櫛まつりに見る日本髪の変遷 櫛まつり 《古墳時代?奈良時代 古代の結髪と大陸文化》櫛まつりに見る髪型(以下同) 古墳時代?奈良時代/いにしえを伝える大島あんこの島田髷 《平安時代?室町時代 垂髪の時代》平安時代?室町時代/古代の髪飾り 《安土桃山時代?江戸時代初期 結髪の開花》安土桃山時代?江戸時代初期 《江戸時代中期 髱の発達》江戸時代中期/春信風島田とその結い方/鼈甲の髪飾り/磯貝べっ甲専門店 《江戸時代中期 燈籠鬢の流行》江戸時代中期(続き)/燈籠鬢丸髷とその結い方/江戸のスタイルブック『当世かもじ雛形』 《江戸時代後期 宮廷女官の結髪》江戸時代後期/葵髱下げ上げとその結い方/江戸時代後期(続き)/江戸のスタイルブック『女子愛敬 都風俗化粧伝』/百花繚乱の髪飾り/江戸の人々を描く アニメーションの世界 《明治時代?大正時代 結髪の近代》明治時代?大正時代/移りゆく姿—高畠華宵/花嫁の髪型/花嫁の被り物/花嫁かんざし/昭和の花嫁/風俗史家・吉川観方/日本髪の美を次代に伝える有職美容師/つげ櫛/十三や 4章 新日本髪 自分で結える新日本髪/新日本髪の結い方/大正・昭和の櫛かんざし/中原淳一と新日本髪/中原淳一考案 花の髪・はつ春の髪の結い方/洋髪と新日本髪 5章 相撲の髪型と結い方 大銀杏と丁髷とその結い方/琴奨菊関に聞く相撲髷と暮し/床山—相撲美を陰で支える立役者/島田商店/男髷の変遷 その他、日本髪の基本/コラムなど。 特別協力:京都美容文化クラブ・櫛かんざし美術館
-
ビジュアル 日本の服装の歴史②鎌倉時代〜江戸時代
¥1,100
SOLD OUT
著者 大久保尚子 2019年04月 ゆまに書房発行 定価3,080円(本体2,800円) 63頁 B5上製 オールカラー カバー装 全三巻のうちのひとつ。 日本の服装は、時代、民族、地域、性別、年齢、階級、職業等によって異なります。縄文時代の貫頭衣、古墳時代は騎馬民族の影響を受けた服装、奈良時代の中国の唐風の服装……。そして平安時代の国風化の流れの中で、日本独自の服装が生まれ、それがやがて今の和服へと形を整えていきました。日本は長い間鎖国政策をとっていたこともあり、世界でも独自の歴史をたどりました。本書では、この特有な日本の服装の歴史を、そのスタイルが大きく変遷する3つの時代ごとに分け、性別、年齢、階級および職業などを総合的に考え合わせながら各時代のあゆみをたどります。
-
平安文様素材CD−ROM
¥1,600
著者 八條忠基 B5判 CD-ROM1枚付 144ページ 2009年1月 マール社発行 状態良。 このCD-ROMに収録されている平安文様、正式名「有職文様(ゆうそくもんよう)」は、公家社会の有職故実(ゆうそくこじつ)に基づいて調度品や衣類などの装束に用いられてきた伝統的な文様です。一見すると「和風」のパターンですが、多くが抽象的でエキゾチック、よくみると無国籍なデザインです。それは有職文様のルーツをさかのぼると、シルクロードを経てサーサーン朝ペルシア(226年〜651年)にまで行き着くからです。ここで生み出された高度な文化・文明の影響は周辺諸国、東西南北に広く拡大し、伝承され、各地域の状況や気候風土に応じて変容していきました。本書はこの千年の伝統をもつ雅やかな文様データを収録した便利なデータ素材集です。デザインやイラストに自由にお使いください。*装束と文様の解説も付いています*
-
戦国ファッション図鑑 イラストで解説する戦国時代スタイリング
¥1,600
SOLD OUT
山田順子(時代考証家)/監修、企画・編集・文/植田裕子 定価1,980円(本体1,800円+税10%) B5判/104ページ 2016.2.10立東舎発行 状態良。 戦国武将の“華”である甲冑はもちろん、平服や礼服、庶民/女性の着物、さらには下着まで、戦国時代の“ファッション”について大フィーチャー。武田信玄、伊達政宗、直江兼続といった有名武将たちの甲冑の違いや、戦国時代の平民たちがどんな服を着ていたのかを解説していきます。また、その解説文とともに描かれている、美しく格好いいイラストも必見。フォーマルからカジュアルまでを押さえた、最高にポップな戦国ファッション・ブックです。 ※本書は2009年にマーブルトロンより発売された『戦国ファッション絵巻—戦国の魅力、いにしえのファッションで徹底解説!』に加筆修正を加え、再編集したものです。
-
そんなふう
¥2,100
SOLD OUT
著:川内倫子 装丁:有山達也 定価:2300円+税 刊行:ナナロク社 2020年10月 判型:A5並製 カラー 写真約80点 カバー天に若干の折れあり。その他は状態良。 写真家・川内倫子、出産と育児の記録。 2016年に妊娠・出産を経験し、約3年半に渡り綴られた自身の世界の変化と子や家族へのまなざしをおよそ80点に及ぶ写真と日記体のエッセイでつづります
-
ふたりはともだち どろんここぶた
¥1,200
どちらも、アーノルド・ローベル作 三木卓訳(ふたりはともだち)岸田衿子訳(どろんここぶた)文化出版局 ミセスこどもの本(共に)64ページ A5(共に) 1999年10月122刷(ふたりはともだち) 1998年9月118刷(どろんここぶた) 共にページ状態良。ふたりはともだちは背ヤケ有 価格は2冊でのものです。
-
愉快のしるし
¥2,420
著者 永井宏 1995年4月20日。湘南・葉山のはずれにひっそりと“SUNSHINE+CLOUD"というショップが誕生した。命名は「だれにでも表現は出来る。ひとりひとりの暮らしが表現になるんだ」と人を励まし、みずからも表現し続けたアーティスト永井宏さん。ここに収められた言葉は、この店の通販カタログのために17年にわたり永井さんが書き続けた956もの断片の、そのすべて。(帯文より) 2020年12月 信陽堂発行